〒914-0058  福井県敦賀市三島町2丁目1番19号
Tel 0770-22-1310   Fax 0770-22-7387
法人紹介

社会福祉法人白梅学園は、児童福祉法に基づき様々な事情で家族と一緒に生活することのできない子の自立を支援する施設です

運営方針
テストテストテスト
運営方針
運営方針
「人の子も我子もおなしこゝろをもて おふしたてゝよ このみちの人」
社会福祉法人白梅学園は、創立者故宇野晴義氏が終戦後、混乱と窮乏の故道徳もない中,「どうでも乳児院を設立して社会に貢献したい」との決意の下、昭和25年9月 天理教越乃國大教会創立60周年記念事業をして、白梅学園乳児院を設立し、現在に至る。 私たちは、その設立の思いに沿って天理教初代真柱中山眞之亮様がお詠み下さった「人の子も我子もおなしこゝろもて おふしたてゝよ このみちの人」を運営の基本方針に掲げ、創立者の思いに沿って、親心に徹した実践への取り組みを  目指しているところです。
理事長挨拶
理事長挨拶
 天理教越乃國大教会五代会長 宇野晴義が創立して以来60年が過ぎ、様々に変貌をみた日本の社会体制の中において、白梅学園はその任を遂行してきました。現在、創立当初の思いを継続していくことができるのも、これまで物心両面にわたって温かい御心寄せをくだされた大勢の方々、また、心を一つに合わせて子供たちの育成に尽力してくださった歴代園長はじめ職員の方々の努力のお蔭と感謝しております。
 現代の日本には、表面上、かつてないほど平和であり、経済的繁栄を見せております。おそらく治安は世界一でありましょうし、併せて物質的に何不自由なく、贅沢が当たり前になってしまった感があります。しかし最も大切な「人の心」という点においては、必ずしも同様とは言い切れないのであり、また、次代を担う子供たちの育成についても、社会全体がその指針を定めることができず、その結果子供たちは、極めて無責任な状況で、人間本来の生き方から外れた「危うい空気」の中に野放しにされているかのように思えてなりません。私たちが今一度、生活そのものを見直し、常に感謝の心を忘れず、慎みとたすけあいの精神をその根底に据えていく必要があると痛切に感じる次第であります。
 様々な事情があるとはいえ、両親と寝食を共に出来ない子供たちがいることは、実に切なく悲しいことです。白梅学園はまだまだその任を果たしていかねばならないでしょう。関係諸氏には創立の精神の下、益々の努力を期待すると共に、皆様方には、これまで同様よろしくご協力くださいますよう心よりお願いして、御挨拶とさせていただきます。
法人情報
令和7年6月 現在
定款 定 款
沿革 法人沿革
役員名簿 理事会・評議会名簿
事業計画 令和7年度 事業計画
事業報告 令和6年度 事業報告
現況報告書
計算書類
電子開示システムにより
届け出を行っております。
監事監査報告書 令和6年度 監事監査報告書
第三者評価 評価結果(外部リンク)
・蕾舎(乳児院)
・晴喜館(児童養護施設)
苦情処理結果 令和6年度 なし
月報
今月のしらうめ
2025年度
広報誌
白梅学園 広報誌
白梅学園の広報誌ができました!
あらき棟(事務所)・晴喜館(児童養護施設)・蕾舎(乳児院)・児童家庭支援センター
それぞれの活動が記事になっております。ぜひご覧ください!

 ↓ ↓ ↓


new 2024年11月号 / 2024年7月号 / 2023年11月号 / 2023年7月号
  • お問い合わせはこちら